ページ上部へ

商工会とは?

ビジネスやまちづくりをさまざまな面からサポートします!
~がんばる経営の応援団~
商工会は、会員の皆様からの会費と県・町からの補助金と事務代行等の手数料で運営しています。
地域の商工業者全般の経営改善への支援と地域経済の活性化並びに社会一般の福祉の増進に役立つことを目的に活動し、賑わいのある繁栄した街づくりに貢献する公益法人です。そこには、専門の知識を習得した経営指導員が、皆さんの経営の相談相手として、経営革新・経営一般・情報化・金融・税務・労務、あらゆる分野のご相談に応じています。
 商工会は、会員の皆様のお役にたつことを使命として、繁盛のある街・地域に活力のある町を目指して業務に励んでいます。
 そして、組織活動では国県・湯河原町並びに関係機関と協調・連携した振興事業に取り組んでいます。
・・・是非ご活用ください。ご連絡お待ちしています。

商工会にご加入になるには?

お申込書ダウンロード

会長あいさつ

湯河原町商工会 会長 杉山 修 皆さまのご信任をいただき、湯河原町商工会会長に就任いたしました杉山修でございます。
一緒に頑張ってくれる仲間とともに、力の限り務める覚悟でおります。
どうかお力添えをよろしくお願いいたします。
  • 1. 国・県補助金を利用した会員事業所の活力アップ
  • 2. 湯河原活性化に向けたまちおこし事業
  • 3.「地域になくてはならない商工会」を目指した積極的な活動
を中心に厳しい経済状況の中、商工会が経済団体の中核を担っていくよう努力いたします。
また、地域の発展と会員企業の繁栄に資するため、湯河原町・(一社)湯河原温泉観光協会・湯河原温泉旅館協同組合及び近隣商工会・商工会議所とも連携を図り経済活性化への積極的な活動を行ってまいります。
努力を惜しまず、会員の皆様のお役にたてるよう、そして湯河原町の発展に貢献できますよう、努めてまいる所存でございます。
今後とも、皆様のご理解ご協力を賜りたくよろしくお願い申し上げます。

平成30年5月21日

湯河原町商工会 会長 杉山 修

役員名簿

青年部・女性部活動を行っています

各種事業を通じて自己啓発や地域商工業の振興のための事業を行っています。青年部は45歳までの後継者及び事業者を対象としています。女性部は幅広い年齢の方が参加できます。地域コミュニティ組織としての活動の幅を広げながらも、部員相互の親睦を図り、異業種交流の機会を増進しています。

関係団体の事務局として活動を支援しています

湯河原町商店街連合会や飲食関係組合の事務局をはじめ、商工業に関係する団体活動の育成支援をしています。

他地域商工会とタイアップして観光宣伝を行っています

湯河原町商店街連合会や飲食関係組合の事務局をはじめ、商工業に関係する団体活動の育成支援をしています。

商工会の運営

総代人数 100人 商工会員の中から地区ごとに選出されます
役 員 27人 会員の中から総代会で選任されます。任期は3年です。
会長1名・副会長2名・理事22名・監事2名の構成です
総務部会(商工会運営、方針等の審議)・商業部会(地域商業振興に関する事業)・工業部会(地域工業振興に関する事業)・観光部会(地域観光振興《なるほど情報局等》に関する事業)・福祉事業委員会(福祉の増進に資する事業)・金融審査委員会(融資制度等の普及に関する審査)を構成して、地域経済の振興と商工業の発展に資する事業を行っています。
 また、商工観の三部会は会員並びに関係団体等広い範囲からの参画を呼びかけて、各産業の発展に努めています。